砦争奪
- 
            
              砦争奪 拠点と砦拠点と砦は同じプレイルールの建築物で、砦はよりいい報酬がもらえる拠点です。同盟盟主は攻撃する拠点/砦を確認し、開戦時間にマッチする3つの異なる時間帯を選択する必要があり、サーバーはこの拠点/砦にエントリーした同盟が選択した時間を元に最終的に砦争奪の時刻を決めます初回参加の... 
- 
            
              要塞争奪戦にエントリーできないのは何故でしょうか? 盟主または4級以上の盟友が、1つの砦と1つの要塞の争奪戦にエントリーできます。 
- 
            
              なぜ他の同盟がいくつかの砦争奪にエントリーできるのに、自分の同盟は一つしかエントリーできない? 一つの同盟は毎期1つの砦争奪と1つの要塞争奪のみにエントリーできます。ただし、前期である砦の占領権を獲得した場合は、今期もこの砦争奪に自動エントリーされます。今期が本シーズンの1回目の場合、前シーズンの最後に占領権を獲得していても自動エントリーされません。 
- 
            
              一つの砦/要塞を占領した後、「防御フェーズ」開始前およそ2日間が空く。防御フェーズとは?リセット後の砦/要塞の兵力は0になる? 防御フェーズでは防御シールドが有効化になり、砦/要塞は攻撃されません。新たに砦/要塞を争奪する際は、再びNPCが砦/要塞を防衛しており、NPCを撃退して砦/要塞を支配する必要があります。砦/要塞を撃退したチームメンバーは報酬を入手します。 
- 
            
              占領ルール あなたの同盟が建築を占領し、イベント開始後に他の競争同盟もない場合、カウントダウン終了後、あなたの同盟が自動で建築を占領することになります。イベント開始後、他の同盟が占領建築を攻撃した場合、争奪フェーズに入ります。30分連続で占領した同盟が支配権を手に入れます。複数の同盟が争奪し... 
- 
            
              相手の同盟領地が建築物と隣接していないのに、今期の占領者になっているのはなぜ? その同盟が前期に建築物を占領していた場合、今期も自動エントリーになります。他の同盟が攻撃・占領していなければ、今期も引き続き占領者となります。 
- 
            
              工程ステーションにおける効果の有効化状況 プレイヤーが工程ステーションを占領すると、対応する建築効果が有効化され、他の王国に入っても引き続き有効化されます。 
- 
            
              砦/要塞を占領したのに参加報酬がもらえなかった 今期イベント開始後、最初に砦を守る【パエトーンの傭兵】を倒したプレイヤーのみ参加報酬が入手できます。 
- 
            
              砦/要塞争奪に参加したのにポイントがもらえなかった 集結に参加した他のプレイヤーが敵を全部倒し、プレイヤー自身が敵を倒していないため、ポイントが発生していません。 
- 
            
              シーズン報酬の入手方法 毎期のイベントで砦/要塞を占領するとポイントが入手できます。シーズン終了後、ポイントに応じて報酬を配布します。 
- 
            
              砦争奪戦のスケジュールへの追加方法 同盟管理者がエントリーするとスケジュールに表示されるとともに、エントリーお知らせメールが届きます。 
- 
            
              砦/要塞建築内に駐屯しているチームは、領地ボーナスを受けるか? 同盟領地での都市において戦闘が起こった場合のみ、同盟領地の戦闘関連ボーナス効果が有効化されます。 
- 
            
              どうしてイベントの開始時間が自分の選んだ時間と違う? R4/R5はエントリー期間中に3つまでイベント開始時間が選択できます。ただし、王国内その建築にエントリーした全て同盟の投票結果に基づいて開始時間が決まるため、最も選択された時間帯が最終的な争奪時間になります。 
さらにサポートが必要ですか?
