キッチンとは?
「にじいろ牧場」では、あなたの牧場にあなただけのキッチンを設置することができます。キッチンでは、牧場内で採れた食材を使ってとっても美味しくてバリエーション豊かな各国の料理を作ることができます。
また、キッチンでは料理だけでなくトウモロコシパンを作るのに必要なトウモロコシ粉などの材料も作ることがあります。
キッチンの建て方
あなたの牧場がレベル9以上であれば「お店」からキッチンを購入することができます。
キッチンを完成させるためには、お隣さんからアイテムを譲ってもらう必要があります。必要なアイテムは、未完成のキッチンをタップするとパネルが用事されていつでも確認することができます!
料理の仕方
まず作るメニューを選択します。(検索機能:メニュー名からも検索できるようになりました!)
その後、そのメニューのアイコンをタップすると調理画面が出現します。
調理画面で確認できること
- 画面左中央では料理に関する情報を確認できます。情報には料理名、売値、調理した時にもらえるXPの数、特別なアイテムが必要な場合にはアイテムがあります。
- 各メニューには2種類の食材が必要です。食材の画像下にある数字は右が「調理をするのに必要な食材の数」、左が「あなたが倉庫に所有している食材の数」です。
- 食材が揃うと、画面下にある緑色の「作る」ボタンをタップすると料理することができます。作ったメニューはあなたの牧場の倉庫に保管されます。
- 食材の名前がわからない場合には、食材の画像をタップすると名前が表示されます。
キッチンのパワーについて
キッチンを使用するためには「パワー」が必要になります。料理1回につき1パワーが必要です。
パワーが無くなってしまった場合には以下の方法で回復させることができます。
- パワーの回復を待つ:10分ごとに1パワーが回復するので、牧場で他の仕事をして待ってみましょう!
- RCを使用してパワーを購入する:キッチン内左上にあるパワーのバー右側の+ボタンを押すと、パワー購入画面に行くことができます。
キッチン内レシピの使い方
キッチン内のあるメニューは、先に他の料理を作る必要があるの。たとえば、「りんごとゴルゴンゾーラ焼き」の場合、この料理に必要な食材は「ハニーシロップ」と「チーズアップル」となります。この2つはどちらとも、先にキッチン内で調理をする必要があります。
この様に、他の料理を基にして作る料理は通常画面一番右に黄色の背景と一緒に配置されています。その料理を作るために必要な料理は左にクリーム色の背景に表示されてるので参考にしてみましょう。
りんごとゴルゴンゾーラ焼きを作りたいのに、ハニーシロップやチーズアップルを作るのを忘れちゃった!という場合でも大丈夫です!りんごとゴルゴンゾーラ焼きを調理する画面から、簡単にハニーシロップも、チーズアップルも作ることができます!
加工が先に必要なメニューの画像の上には青い「加工する」ボタンが表示されます。そのボタンを押せば、加工したい料理の調理画面に1タップで進むことができます!
料理の画像左下に表示されている調理器具画像ってなに?
料理画像左下に表示されている調理器具の画像は、その料理を作るために必要なアイテムになります。
調理に必要なアイテムは調理画面から購入することができます。調理器具は一度購入すると、再度購入する必要はなく永久に使用することができます。
中級料理?高級料理?
実は、キッチン内の料理は難易度順に中級料理と高級料理に分かれています。高級料理は中級料理よりも高く売ることができるので魅力的です。難易度の高さにより、売値が変化します。
もっとたくさんのレシピをゲットしたい!
もっとたくさんのレシピをゲットするためには以下の方法があります。
1.牧場のレベルを上げてみましょう:牧場のレベルに応じて作ることの出来るレシピも増えていきます。それぞれのレシピに必要なレベルはキッチン内で確認できます。
2. 新作メニューは随時追加されます:ゲーム内に新しいミッションが増えると、その分キッチンに新しいレシピが追加されていきます。お楽しみに!